傷病手当金請求書の書き方を解説【記入例を紹介】

休職が決まった人

休職が決まったので傷病手当金申請書を記入しなきゃいけない

でもいざ書こうとするとなんて書けばいいんだろう

ただでさえメンタル辛いのに煩わしいよ・・・

 

気持ちわかります!大丈夫です!書き方をお教えします!

ゴマ夫

 

ゴマ夫はうつ病で会社を休職しております。

心療内科で傷病手当金請求書に記入を行ってもらい、それを提出することで傷病手当金を頂いて生活をしている次第です。

休職が決まっていざ傷病手当金請求書を記入しようとしても

いざ書こうとすると

これなんて書けばいいんだろうと不安に思う箇所があります。

 

そんな方の不安を少しでも解消できればと思いまして

今回はゴマ夫が実際に行っている傷病手当金請求書の書き方を解説いたします。

 

それではどうぞ!

 

傷病手当金とは

傷病手当金(しょうびょうてあてきん)とは、健康保険法等を根拠に、公的医療保険(健康保険、国民健康保険、船員保険、各種共済組合等)の被保険者が疾病または負傷により業務に就くことが出来ない場合に、療養中の生活保障として保険者(全国健康保険協会、健康保険組合等)から行われる給付(金銭給付)である。

出典:wikipedia

 

簡単に言えば、病気やケガで会社へ通えなくなっている間は生活大変でしょうからいくらか健康保険から手当金を出しますよ

という制度です。

本当にありがたい制度です。

まさか自分がお世話になるとは思っていませんでした。

 

傷病手当金のもらい方の流れ

・傷病手当金請求書を入手する。

・傷病手当金請求書の自分で記入する部分を埋める。

・医師に傷病手当金請求書を記入してもらう。

・傷病手当金請求書を送付する。(送付先は各人で異なる)

・後日、傷病手当金が指定口座に振込まれる

 

前提として心療内科を受診しましょう

傷病手当金申請書には必ず医師に記入してもらう欄があります。

通院する必要がありますので、なるべく自宅からアクセスの良い病院で受診することをオススメしています。

別記事にて詳細を確認してみてください。

仕事が辛い・辞めたい時は心療内科を受診しよう!

 

傷病手当金請求書の入手方法

まずは傷病手当金請求書の原紙を入手しましょう

入手方法を会社へ確認しましょう

ゴマ夫の場合は総務部に担当者がいますので、事前に担当者のメールアドレスを入手して連絡しています。

電話は気まずいので常にメールです。

所属長にもCCでメールしているのでいつ通院して、いつ傷病手当金を請求したかも一目瞭然にしてあります。

月に1回の所属長の面談がありますが、それ以外の連絡は全てメールで済むので気楽です。

 

担当者や所属長と連絡を取るのが気まずい・難しいと感じたら

一番話しやすい同僚に担当者のメールアドレスを入手してもらうのが最良でしょう。

 

傷病手当金は自分の加入している健康保険組合から支給されますので

その健康保険組合独自の書式の記入書が用意されている場合がほとんどです。

基本的には会社の担当者経由で記入書を入手するのが簡単ですが

どうしても連絡が取りたくない場合には健康保険組合に連絡して入手することもできます。

給与がでない期間の社会保険料や住民税の支払い方法などについては結局は担当者と話し合いをしないといけませんので、なんとか体調の良いときにでも連絡を取ることをオススメします。

傷病手当金もらい方傷病手当金のもらい方【実体験を元に解説】

 

傷病手当金請求書の記入方法

実際にゴマ夫の場合の記入例を示します。

まずはこのような原本になります。A3の紙1枚にまとまっています。

傷病手当金請求書原紙

※各健康保険組合によって原紙はそれぞれ異なりますが、記入内容はほぼ一緒です

そして記入部分ですが下記のように

左のオレンジ枠が申請者の記入部分

右の青枠が医師の記入部分になります。

記入欄指示

 

請求者の記入部分

それでは請求者(自分)の記入部分から見ていきましょう。

請求者記入例

記入日

記入した日付と何回目の申請かを記入します。

被保険者証記号・番号

自分の保険証に記載されている数字を記入します。

氏名・捺印・住所・電話番号

正確に記入しましょう

勤務先の名称と所在地

会社側で記入してある場合もあります。空欄の場合は自分で記入してください。

業種の種別

下記サイトを参照してください。

https://www.chukei-news.co.jp/publication/chubunenkan-regist/type.pdf

出典:経済産業省

こちらを参考に当てはまる業種を選択して記入しましょう。大きな分類で構いません。

 

傷病名

医師側の記入欄と同様の名称を記入します。

療養開始日

初めて欠勤した日にします。

(欠勤日を有給消化したとしてもその日が療養開始日で構いません。)

発病・負傷の原因

職務・環境 とします。

第三者行為によるものですか

いいえにチェックします。

療養するために休んだ期間

1カ月ごとに申請するため最大1カ月の期間を記入します。

1カ月以上の療養の場合は新たな請求書に記入することになります。

療養の状況

医師の記入欄と同様に記します。(後述します)

ゴマ夫の場合は 「仕事への恐怖・不安からくる動悸・胸痛」と記入

請求期間分の請求

通常療養中は給与がでません。受けないにチェックを入れてください。

 

医師記入部分

こちらの部分は通院した際に医師にお願いして記入してもらいましょう。

請求者が記入することはないので医師にお任せしてください。

ここに書いてある傷病名を参考に請求者記入欄にも同様の名称を記入するようにしてください。

以下に医師記入欄の記入例を示します。

医師記入部分

 

これで請求者記入欄と医師記入欄が埋まりました。

他の欄は記入の必要がありませんので、この状態で送付してください。

送付先は自分の会社の担当者 or 健康保険組合です。

ゴマ夫の場合は会社の担当者に郵送しています。

郵送した際にはメールでも連絡しています。

大切な書類ですのでしっかり届いているかも確認しましょう。

 

傷病手当金振込通知

ゴマ夫の傷病手当金は健康保険組合から一旦会社に振り込まれて、社会保険料などを引かれたのちにゴマ夫の銀行口座に振り込まれます。

こちらが振込通知書です。

 

ゴマ夫の標準報酬月額は32万円です。

その3分の2にあたる約21万円が傷病手当金として支給されるのですが

社会保険料などを引かれると

実際の振込額は約16万円でした

(振込額は日数によって変化します。2月は28日分しか出ないのでその分減ります。)

ゴマ夫の場合ではなんと5万円手取りが減っています

このあたりは本当にご注意ください!

 

実際にゴマ夫が受け取った傷病手当金を公開しています。

信憑性を高めるために傷病手当金振込通知書の画像も公開しています。

情報は有料(300円)にさせてください。

こちらのページから購入してください⇩ (クリックしたらいきなり課金されることはありませんのでご安心ください)

傷病手当金振込金額を全部公開【1年1カ月休職したらこれだけ貰えた】

 

いかがでしたでしょうか?

記入方法はこれで問題ありません。

一つずつ不安を取り除いていきましょう

大丈夫です。

あせらずゆっくりいきましょう。

こちらの関連記事もどうぞ⇩

休職中の給与・ボーナスどうなるの?【実体験を元に解説】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です