メルカリの売上金を使える「メルペイ」の使い方メリット・デメリットを解説

メルペイタイトル

 

2019年10月の消費税増税までもう少しです。

政府は急な負担増を緩和するため中小小売店でキャッシュレス決済での支払いの場合に最大5%分が還元される方針を示しています。

実質お得になる政策なわけですが、「キャッシュレス決済」のみが対象というのが見過ごせない項目です。

現金で支払っていては何も恩恵を受けられないわけです!!

こんなもったいない事はないので、今のうちからキャッシュレス決済に慣れておきましょう。

今回はメルカリユーザー必見のスマホ決済アプリ「メルペイ」について紹介します。

実は「メルカリ」アプリの中にメルペイの機能が新しく搭載されたので、「メルペイ」アプリというものは存在しません。

すでにメルカリアプリをダウンロードしている方は準備ができていますよ!

メルペイは70%ポイント還元などのド派手なキャンペーンを敢行していますので大注目です。

PayPayやLINE Payなどの他のスマホ決済アプリと対抗して今後も大きなキャンペーンを期待できます。

今のうちに使い方を覚えておくのが良いでしょう。

こんな人向けの記事です

  • メルペイの何がお得なのか
  • メルカリの売上金が使えるって本当!?
  • メリット・デメリット・注意点

 

 

この記事を書いているゴマ夫は結婚を機に将来のライフプランを考えた時にお金の問題と真剣に向き合いました。

子供2人と住宅ローンを抱えていたら月に1回の外食もできないかもしれない・・・

そんな不安を吹き飛ばすべく、節約・資産運用・副収入について徹底的に勉強して行動しました。

 

それでは解説参りましょう!  

 

通勤中などに聞き流して本記事の内容を理解することも出来ますのでこちらの動画もどうぞ⇩

メルペイのメリット

 

メルカリの売上金で支払いができる

今まではメルカリで物を売って得た「売上金」は

  • メルカリ内で使う
  • 現金で引き出す

の2種類しかありませんでした。

しかも現金で出金する場合は1万円以下で引き出す場合には216円の手数料がとられていました!

振込までは申請から5営業日程度かかっていたというタイムラグ問題もあります。

この問題をメルペイが解決してくれました。

 

メルペイの存在によって

  • 現金にしなくてもメルカリの売り上げが入った瞬間に使えるようになる。
  • 引き出し手数料や振込タイムラグもない!
  • 銀行口座やクレジットカードを紐づける必要もなく支払いできる

というとてつもなく大きいメリットが発生します。

 

さらにアップルペイ、iDに対応しているので、バーコード表示をしなくてもスマホをかざすだけで支払いも可能です!

 

売上金をSuicaにチャージして使うことができる

 

メルカリアプリの設定からスマホに搭載されているiDやApplePayに 「メルペイ電子マネー」として登録することが可能です。

同様に登録してあるSuicaに対してメルペイ電子マネーからチャージすることができます。

売上金からもポイントからもチャージすることができますよ!

 

ゴマ夫はiPhone6Sを利用しており、ApplePayの機能が使えないからチャージできません(残念)

今年は新しいiPhoneを買ってやる!

 

メルペイのデメリット

Pay, Phone

現段階ではクレジットカードからメルペイ残高をチャージして使うことはできません。

つまり、クレジットカードのポイント還元を狙うという使い方ができないので、他のスマホ決済アプリとは別と考えるべきでしょう。

今後は対応するかもしれませんので、要チェックですね

 

それでもキャンペーン時は他のアプリよりお得な場合もありますので、その時はガンガン使いましょう!

 

 

メルカリの売上金とポイントの違い

 

メルカリだけを使っている人は売上金を使ってメルカリ内で買い物したい場合に売上金をポイントに交換する必要があります

ただ、ポイント変更すると現金として引き出せないという事態になります。

売上金もポイントも有効期限がありますが、銀行口座登録をすればこの面倒な事態もメルペイが一気に解決してくれます

売上金・ポイントをお店で使う設定ができます。

これをすると、売上金もポイントも「メルペイ残高」に統一されます。

現金引き出し、メルカリでの買い物、メルペイでの買い物の3種すべてに対応できるのがメルペイ残高なのです。

Androidスマホの場合はタッチするだけ
おサイフケータイ対応のAndroidの場合はスマホ側で何もせずにタッチするだけで支払えます。

iPhoneの場合はメルカリアプリかApplePayアプリでiDを呼び出してからタッチする

 

メルペイあと払い

もう1つ「メルペイあと払い」で支払う方法もあります。

メルペイあと払いはお買い物すると「使った分を翌月にまとめて支払い」という仕組みに変わります

メルペイあと払いならばメルペイ残高やポイントが0の状態でも買い物が出来ます。

だ、1回でも使うと300円の手数料がかかってしまうので、キャンペーンでお得になるとき以外はあまり使わない方が良いかもしれません。

それでもメルペイ残高にしっかり残高が残っていれば手数料を取られることはありませんので、あと払い日の前までにメルペイ残高にチャージしておけば問題なしです!

 

 

2019年8月の70%還元キャンペーンでメルペイ使ってみました

70% 還元

 

70%還元に釣られて、実際にメルペイで買い物をしてみました!

ようやくメルペイもバーコード決済ができるようになり、ApplePay非対応機種を持つゴマ夫でも使えるようになりました!やったね!

 

今回のキャンペーンは「あと払い」で買い物した場合に70%ポイント還元というものでしたので、あと払い設定をしました。

あと払いの設定を済ますと下左図のような画面になり、10,000円分ならチャージしなくても買い物できるようになります。

セブンイレブンで1,178円分の買い物をすると右図のように減額されたゲージが見れます。

あと払い

翌日になると、通知がポイント還元されたよ!という通知が来ます。

アプリを開いて確認すると824ポイントゲットしていました! これはおいしすぎる!

ポイントゲット

 

最後に忘れずにメルペイ残高に支払額以上をチャージしておきます!

これで翌月の引き落としの時にメルペイ残高から引いてくれるので、手数料は取られません!

 

さあいかがでしたでしょうか?

メルペイも大型キャンペーンに力を入れていますので要チェックです!

今のうちに使い方に慣れておけば消費増税後もお得に買い物できることでしょう!

メルペイを使う人向けのまとめ

  • メルカリで売上金がある人は絶対やるべき
  • 他のスマホ決済アプリのように還元率の高さを狙うものではないが、キャンペーン時は積極利用
  • あと払いのときは手数料を取られないようにメルペイ残高をチェックしよう

メルペイはメルカリのアプリをダウンロードすれば使えます。始めてみようと思った方はこちらからどうぞ⇩

それでは!

 

他のスマホ決済アプリの解説記事もどうぞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です