休職中の人
この記事を読めばズバリ
休職中に何をして過ごせばいいかの答えが見つかるはずです。
うつ病で休職すると、最初は好きなだけ寝ることができるしダラダラできて開放的になれるのは事実なのですが、そのうちにこのままじゃダメだ何かやらなきゃという気持ちになってくるものです。
ゴマ夫の実体験を元にランキング形式で休職中の過ごし方をご紹介します。
この記事のポイント
この記事を書いているゴマ夫はうつ病で1年1カ月の休職期間を経て現在復職しています。
気持ちが落ちている時も過ごし方については色々と実践してきたので、体験談を元に紹介します。
それではどうぞ!
目次
第9位:テレビ・ビデオを見る
ゴマ夫は休職初期の3カ月くらいはビデオばっかり見ていました。
Amazonプライムに加入していたので、プライム会員は無料で見れるというコンテンツが無限にありましたので、ここぞとばかりに見ていました。
メリット
休職初期は今まで仕事が忙しくて目まぐるしく過ぎていた時間が遅く感じることでしょう。
映画などなら2時間くらいまとまった時間を集中して過ごすことができるのでオススメです。
見たかった映画などをせっかくだから見てしまう時期にしましょう。
デメリット
家の中でダラダラと時間が過ぎていく可能性があります。ドラマやアニメなどの連続シリーズものにはまると抜け出せないので適度に区切りがある映画の方がオススメです。
他の過ごし方と組み合わせるようにしましょう。
休職中にAmazonPrimeVideo(アマゾンプライムビデオ)を見まくった【オススメ8作品を紹介】第8位:知らない人に会ってみる
休職初期はハードルが高いので無理はしなくていいので、少し元気が出てきたら今まで会ったことのない人に会ってみるのがオススメです。
少し世界が広がる気がしますよ
簡単なところだと、妻の友人とか友人の友人で面白そうな人や話の合いそうな人がいれば会ってみるのが良いと思います。
異なる職業の人がどんな思いで働いているのかとか参考になります。
また、この機会にネットを介して知らない人に出会ってみるのもオススメします。
別に出会い系サイトを使えというわけではありません。(使ってもいいけど)
簡単なところだと、TwitterやYouTubeを見てみて面白そうだなと思う人にコメントしてみたり絡んだりしてみましょう。最初は勇気が必要ですが、コメントすると返してくれる人は結構います。いいね!だけだと反応が無いことも多いのでコメントしてみるのが良いでしょう。
ゴマ夫は
- ブログで1人
- Twitterで1人
- YouTubeで1人
- ヨガスクールで1人
の合計4人の会ったことのない人と出会いました。
全ての人にうつ病で休職しているということも話しましたし、みなさん親身になって話を聞いてくれました。
中には自分のビジネスに取り込もうとしてくる人もいるので十分注意しましょう。
はっきり言ってこのように自分を騙してくるかもしれないという危険はある程度予測できます。
SNSやブログの発信者の人柄はその発信している内容を良く精査すればなんとなく信頼できそうかどうかは判断できるはずです。
とくに「簡単に稼ぐ方法教えます」的なことを発信している人は会う必要ありません。
休職中はお金の不安もあるので、こういう話に惑わされやすいですが楽して稼ぐ方法はこの世にありませんからね。
このような予測する能力を身に着けるという目標を持つのも良いでしょう。
この人は信頼できそうだなと思ったら答え合わせだと思って会ってみるという感覚でもいいでしょう。
もしも変な人だったら裏切られるような感覚になるかもしれませんが、それも覚悟の上で会ってみましょう。
ゴマ夫はその時勇気を出して出会った人達といまだに友人ですし、その友人を通じて人間関係が広がったりしています。
第7位:ストックフォトを投稿する
せっかく時間があるので、少しお小遣い稼ぎをしてみましょう。
誰にでも簡単にできる副業です。最初は少額しか稼げないので趣味程度の感覚で始めてみましょう。
ストックフォトをご存知でしょうか?
簡単に言うと自分が撮影した写真をストックフォトと呼ばれるサービスを提供するサイトにアップロードすると、自分の写真が販売できるというものです。
スマホで撮影した写真をFacebookやInstagramに投稿していいねをもらって楽しんだりしていますよね?
その感覚でストックフォトをやればいいね!ではなくお金がもらえるわけです。
自分でキレイに撮れたな!と思った写真が実際に売れるととても嬉しいものですよ
ゴマ夫もずっと続けており、毎月ストックフォトの収入報告もしています。
無理なく続けられるし、一度アップロードすれば特にメンテナンスしなくても24時間世界中の人を対象に販売できるのが魅力です。
趣味でお金を稼ごう!今話題の「ストックフォト」とは何かご紹介します第6位:ブログを書く
ブログは簡単に始められるのでオススメです。
ブログの使い方は大きく2通りありまして
- 日記を公開する
- 有益な情報を公開して収益化する
どちらを目指しても良いのですが、ゴマ夫は圧倒的に②をオススメします。
理由は継続しやすいからです。
休職をしているあなたは世間から見てマイノリティです。
言い換えれば特別な経験をした存在なのでその経験談は貴重な情報です。
単純にあなたの気持ちを日記としてブログに綴るのもそれはそれでよいのですが、それだと暗い気持ちを吐き出しがちで、読者としてはあまり見たくないものになりかねません。
あなたと同じ苦しみを抱える人に向けてあなたの体験や気持ちと共に有益な情報を付け加えることで読者が付きます。
そしてブログに広告を掲載しておけば広告収入を得ることができるので、あなたの経験を収益化できます。
お金になる喜びを知るとますますやる気がでるので楽しくなってきます。
是非ともブログで収益化を目指して欲しいものです。
ちなみにブログのジャンルは何でもいいと思います。
ゴマ夫は休職するための情報がメインですけど、資産運用や副収入の作り方、仕事に関するメンタルヘルス情報なども発信していますので、初めはジャンルに捕らわれず書きたい事を書けばいいと思います。
大事なのは有益な情報を記載することです。そうすれば読者はみてくれます。
ブログの始め方はこちらの記事からどうぞ⇩
【初心者向け】WordPressでブログを始める方法をシンプルに解説第5位:ヨガをする
休職中は適度に運動するべきだとよく言われます。
ただ運動するのは休職中とか関係なくて、健康を維持するためには普段から誰でも心掛けていないといけないことです。
今まで運動の習慣がなかった方はこの機会になにか自分に合った無理せずに続けられる運動を見つけましょう。
メジャーな運動は既に試されたことがあると思うので、男性には敷居が高いヨガをオススメします。
ヨガには新興宗教やストⅡのダルシムのような本来とは異なるイメージがついてしまっていますが、実際やってみるとかなりスッキリして気持ちがいいものです。
ヨガは運動の側面もありますが、心を落ち着かせる効果もあるので実はメンタルを患った方がやっている場合がかなりあります。
私の通ってるヨガスクールのインストラクター自身がうつ病経験者だったりしました。
彼らは癒しを求めてヨガにたどり着くことが多いのです。
ヨガは主に3つの要素から成り立ちます。
ポーズ、呼吸、瞑想 の3つです。
ポーズは割とイメージが定着していると思います。
見た目以上にキツイ体勢になってストレッチのように体を伸ばしたポーズがヨガの独特のポーズです。
このポーズは単なるストレッチではなくて、呼吸法と連動させることでかなり身体に負荷をかけることができます。いってしまえば筋トレに近いです。
正確にはストレッチにも筋トレにもなります。正しいポーズと正しい呼吸を組み合わせると非常に効果的な運動になるので汗だくになります。
ヨガをすると特にリンパが刺激されて体中の血流の巡りが良くなります。
頭痛、肩こり、節々の痛みなどの日々の運動不足やオフィスワークのし過ぎによる不調を改善することができます。
もちろん、ヨガスクールには初心者クラスもありますのでレベルに合わせた運動量のクラスを選んで適度な運動をすることができます。
そして瞑想の部分もヨガの大事なポイントです。
スクールではポーズを行う前に先生が小噺をしてくれます。
だいたいはヨーガスートラやバガバッドギータというインドにある経典のようなものを引用して人生をどんな風に生きると良いのかというヒント的なことを教えとしてお話してくれます。
結構心に響くお話をもらえますし、じっくりこういう話を聞く機会って日常ではほとんどありません。
その教えを体にしみ込ませながら、ポーズと呼吸で負荷を与えていくとその教えも体にしみ込んでいきます。
負荷から解放された時に空っぽになった頭の中に教えが流れ込んでいき、心地よい疲れと共にスッキリとした感覚が残ります。
うつ病で休職したという事実が、どうしても暗い気持ちにさせてしまいますが。ヨガを行うとそんな自分でもいいんだと思える時もあり、少し気持ちがリセットできる感覚もあります。
同じような気持ちの人もきっとヨガに通っていますから、心が通じ合える人に出会える確率も高いと思いますよ
休職中にヨガスクールに行ってみた第4位 :Twitter(SNS)で同じ境遇の人を覗く・絡む
前述した知らない人に会ってみるがハードルが高いと思われるので、その一歩手前の方法が気軽に行えるのでオススメです。
SNSの種類は多いので好きなものを選んでよいのですが、ゴマ夫はTwitterをオススメします。
Twitterは140文字という短い文章でサクッとコミュニケーションが取れるし、その気軽さゆえに利用者が多いものです。
うつ病で休職中の方もたくさんいますし、既に復職されたという先輩がどんな風に過ごしているのかというのも垣間見れます。
辛いのは自分だけじゃないことを感じることができますし、自分の気持ちを発信すれば仲間が励ましてくれるかもしれません。
誹謗中傷されたり炎上したりするという不安があるのはわかりますが、常識的なモラルある対応をしていれば傷つくことはほとんどないと思います。
もしも攻撃的な人に絡まれたらブロックすればいいだけなので心配無用です。
あなたが絡みたい人だけと優しい世界でTwitterを楽しめば良いだけです。
ブログを書くより簡単にすぐに思ったことを伝えられますし、無料でできますのでぜひ始めてみてください。
ゴマ夫もやってますので、ぜひコメントしてみてください。絶対コメント返しますよ!
第3位:散歩する
散歩はかなり優秀な過ごし方の1つです。
散歩のメリット
これらの条件を全て満たせるので休職初期には特におススメできる過ごし方です。
ゴマ夫は休職中ほぼ毎日散歩していました。
妻と子供がいたので、いつも一緒に近くの公園にいったり川沿いを歩いたりしていました。
ぶっちゃけこんな日々が一生続けばいいのにとずっと思いながら散歩していました。
ゴマ夫の理想は仕事やお金のことなど何も考えずに家族と散歩して日々を過ごすということだったんです。
休職する前はそんなこと知らなかったので、初めて気づいたことでした。
今はまだ仕事もお金も必要だし、どうしても考えてしまうけどそういうことに捕らわれずに過ごす日常を得るために頑張っていきたいと強く思えた体験でした。
家にずっといると気が滅入ることが多いので、散歩しましょう。
飽きたらすぐ帰ってしまえば良いです。
特にデメリットはないのですが、15時以降に公園行くと子供が多いので居づらいかもしれません。
朝のうちに散歩するようにすればお腹も空くし、夜もしっかり眠れると思いますので生活リズムを調整するためにも散歩を有効に使いましょう。
第2位:子供と遊ぶ
小さい子供がいる人限定になってしまうのですが、子供と遊ぶのは相当癒しの効果があります。
仕事ばかりで子供の相手が疎かになっていた方はとくにこの機会に子供の世話を積極的に見てみてはどうでしょうか?
毎日の成長っぷりをみられるのは貴重です。
みんなもっと育休とればいいのにと本気で思います。
育休については一度検討してみてください⇩
うつ病復職者が育休を取得できるか検討する方法【育児休業給付金の条件】第1位:寝る
当たり前すぎて申し訳ないのですが、第1位は寝ることです。
睡眠は偉大です。
嫌な事があっても眠っている間は忘れさせてくれるし、体力を回復することができます。
過ごし方の基本中の基本であり、最大の効果を発揮してくれる方法だと断言できます。
中には眠ることができない、悪夢をみる、寝起きが辛いという方もいると思いますが、ここは医師に相談するしかないと思います。
まずは毎日ぐっすり眠ることができる環境を作らないといけません。
いかがでしたでしょうか?
休職中の過ごし方は好きな事をしていいと言われてもなかなか何をして過ごせばいいかわからないものです。
今回取り上げた9つの過ごし方をまずは一度試してみて、自分に合った過ごし方を見つけてみてください。
この他にも休職中の過ごし方を効果別にまとめた「うつマッピング」を提唱しているほっしーさんの本もとても参考になりますので参考にしてみてください。
それでは
コメントを残す